2022.07.21
先日のイベント報告

7月18日(月)にチュチュドッグでイベントを行いました!!

こちらはわんちゃんの手作りご飯講座の様子です。
わんちゃんの体の仕組み、消化の流れから体に良い食材、作り方のコツなどを学びました!!
わんちゃんの健康管理ができるのは飼い主です!
ちょっとした体の変化に気づくのも飼い主です!!
今回学んだことが毎日の健康のヒントになれば幸いです!
そして健康につながるもう一つの大事な事といえば・・・・
歯です!!!
今回は歯石とりのイベントも一緒に開催しました。



みんなきれいになって満足していただきました!!
健康で長生き、いつまでもおいしく食べるのも歯はすごく大事!!
体の健康はお口から!
日々の歯磨きも大切です。
けど、ケアしてても付いてしまった時は早めにとってあげましょう!
イベントにご参加くださったワンちゃん、飼い主様ありがとうございました\(^o^)/
スポンサーサイト
2021.01.06
明けましておめでとうございます
2019.07.03
今年のつばめ
2018.11.15
狂犬病について
先日年に一度の動物取扱業の研修会がありました。
毎回議題にあがるのが狂犬病について・・・です。
日本では昭和32年以来狂犬病は発生していません。
国内での洗浄に成功した国の一つです。
現在世界での洗浄国は日本を含む6か国だけです。
ずっと洗浄国だった台湾で発生したので日本でも他人事ではないですね。。
狂犬病はほとんどの哺乳類がかかる病気で発症すると致死率100%の恐ろしい感染症です。
しかし日本でのワクチン接種率は下がっていて大阪府でのH29年度の接種率は57,7%でした。
接種率を70%以上を保持しなければ予防効果が保てないといわれています。
もしも今海外から狂犬病が入ってきたらワクチンを打っていないワンちゃんへの狂犬病ワクチンが足りずに狂犬病パニックが起こるといわれています。
お家のワンちゃんは大丈夫ですか??
混合ワクチンと狂犬病ワクチンは必ず接種しましょうね。
毎回議題にあがるのが狂犬病について・・・です。
日本では昭和32年以来狂犬病は発生していません。
国内での洗浄に成功した国の一つです。
現在世界での洗浄国は日本を含む6か国だけです。
ずっと洗浄国だった台湾で発生したので日本でも他人事ではないですね。。
狂犬病はほとんどの哺乳類がかかる病気で発症すると致死率100%の恐ろしい感染症です。
しかし日本でのワクチン接種率は下がっていて大阪府でのH29年度の接種率は57,7%でした。
接種率を70%以上を保持しなければ予防効果が保てないといわれています。
もしも今海外から狂犬病が入ってきたらワクチンを打っていないワンちゃんへの狂犬病ワクチンが足りずに狂犬病パニックが起こるといわれています。
お家のワンちゃんは大丈夫ですか??
混合ワクチンと狂犬病ワクチンは必ず接種しましょうね。