2020.11.11
琵琶湖長浜旅行 レジーナリゾート編

本日のお宿はレジーナリゾート琵琶湖長浜さんです。
黒壁スクエアからは徒歩15分くらいです。
老舗料亭旅館浜湖月さんの奥にある緑の建物がレジーナリゾートさんです。
客室とフロントしかないのでお風呂は渡り廊下でお隣の浜湖月さんに入りに行きます。

お部屋は1階のガーデンつき。
露天風呂もあります。温泉です♪

ウッドチップのお庭です。

お食事はすべてお部屋食でお隣の浜湖月さんから運ばれてきます。
犬たちもお部屋なので他のワンちゃんを気にすることなく過ごせます。
何よりいまの時期は安心ですよね!!

ワン達にも夕食を頼みました。
合鴨のオーブン焼き、シカ肉のロースト、鶏むね肉のヴァプール。
とオシャレな名前のお料理ですが違いはわかりません・・・(´∀`*;)ゞ
もちろんワン達は大喜びですが。写真はSサイズです。

そして3月4月のうちの子のお誕生日月が自粛期間だったのでと今回3ワンにバースデーケーキを
サービスしてくださいました!!
ケーキが一つかじられているのは撮影中の味見ということで・・・
翌日の朝食もお部屋食です。
お部屋の露天風呂に入ってチェックアウトをして
琵琶湖函館山へ向かいました。

ゴンドラで山頂に向かいます。
ここではホテルでもらったGOTOクーポンが使えます。
ゴンドラ代、昼食に利用しました!
ありがたいです((∩^Д^∩))

先月は緑だったコキアが赤く色づいていました。
かわいい♡♡


ティップじいじもランランしました。
景色もよくて気持ちいいね!
琵琶湖はワン達と泊まれる宿も増えて遊べるところも多いのでお勧めです。
スポンサーサイト
2020.11.07
琵琶湖長浜旅行その1

GOTOトラベルを使って滋賀県長浜へ旅行に行ってきました!!
まずは黒丸SAで休憩。
ドッグランがあります!

松原水泳場。
あの鳥人間コンテストの会場になるビーチです。

思っていたよりも狭かったです(´・_・`)
が影もあり過ごしやすかったです。

琵琶湖は泳ぐところだと思っているごまめちゃんは勝手に入水・・・
全力で止めました(笑)

お散歩したり、お弁当を食べたりゆっくりできました。。

黒壁スクエアです。
月曜日が定休日のお店が多くて、コロナの影響か閉店されているお店もあり少し寂しい感じがしました。

クロカフェさん。
テラス席わんこOKです!
黒壁ソフトをいただきました。
甘すぎずおいしい(* ´ ▽ ` *)

お土産屋さんで見つけたびわけんグッズ。
かわいい♡♡
本日のお宿、レジーナリゾート琵琶湖長浜へ向かいます。 続く・・・
2020.09.27
ドッググランピング滋賀高島 その3琵琶湖函館山

2日目も良い天気!!

朝食は朝8時にお部屋に届けてくれます。
パンをオーブンで焼いてバケットサンドにします。
もう1泊したいところですが。。。
10時にチェックアウトです。

車で20分ほどの琵琶湖函館山に行きました。
ここはゴンドラにワンコも一緒に乗れます。
キャリーバッグも必要なくリードで乗れます。
大きい我が家のワンコにはありがたいo(^▽^)o

ニコゴマちゃんは犬生2度目のゴンドラ。


山頂に7,8分で到着。
ゴンドラの中は暑いので夏は無理かな・・・(。-_-。)

ドッグランがあります。
奥に見えるのが大型犬用。

小型犬用。
他にワンちゃんがいなかったので入りました。
斜面にはススキがきれいでした。
日差しは強いけど風は冷たい。
陰に入るとひんやりでした。

写真スポットのテラス。

映えスポットも色々あります。
今回行きたかったパフェ専門店ランプ。
ランチしたかったけど、限定20食ということで売り切れでした・・・残念。
レストランのテラス席でおそばをいただきました( ^ω^ )
ドッググランピング滋賀高島さん、琵琶湖函館山、どちらもワンコにやさしい素敵なところでした。
また行きたいです!!
2020.09.23
ドッググランピング滋賀高島 その2

こちらはリビングキャビンの前。。

室内。
リビングとベッドルームが続いてます。

出来て間もないこともあり、木の香りがする室内は清潔で、家具がオシャレでかわいい。

ベッドは2つ。
3人目からはマットレスを敷きます。
ワンコ用のベッドもありました。
うちの子でも寝れるサイズですよ。

玄関。
小さいけれど、靴箱、大きな鏡、かわいいハンガーなどがあります。
ワンコ用に、フードボウル、ペットシーツ、うんち袋、消臭スプレー、コロコロなどが置いてありました。
クイックルワイパー的なものがあれば嬉しかったです。
うちの子は抜け毛があるのでコロコロでは追いつかないので少しでも掃除をと思いました。。。

夜は夜でいい感じ♡
照明がたくさんあって、お庭も明るいので夜でも走れます。
ただ、21時以降は小声で会話!!
テレビもないグランピング施設なのでとても静かです。
それもまたいい。

夕食はBBQです。
持ち込みもできますが、夕食付きのプランにしました!
時間になるとお部屋に食材を運んでくれてコンロの説明をしてくれます。
アメリカンサイズのBBQコンロ。
外で焼いてダイニングで食べます。




ワンコにもちゃんとシカ肉がついていました!!
生食用だけど、焼いてごはんにトッピング。
良かったねー( ^ω^ )

夜は寒いくらいでキャンプファイヤーをお願いしました。
(オプションで1100円です)

マシュマロを焼いてみたり、まったりしたり、
とってもいい時間をワン達と過ごせて幸せ♡♡

この季節、虫もいないし、涼しいし一番いいかもです!!
ここはまた行きたいと思える素敵なところでした!!
続く・・・
2020.09.20
ドッググランピング滋賀高島
今年7月にOPENしたドッググランピング滋賀高島さんに行ってきました!!
GOTOトラベルキャンペーン対象施設です。ありがたい♡♡

チェックインは15時なので道路を挟んですぐ前にある琵琶湖で湖水浴
今回は宝船温泉ファミリーキャンプ場でデイキャンプを予約していました。

ビーチは松林、芝生、砂浜で今回はタープとかないので松林の木陰にしました。
車を乗り入れられるので荷物運びが楽ちんです(*^_^*)

9月になると木陰は涼しくて風が気持ちいい!!
琵琶湖の水も冷たくないのでまだまだ湖水浴できます。
ただ、キャンプ場はきれいのですが水際まで行くとゴミがあり、少し残念でした。
シーズンオフだからなのか・・・
空き缶などでワンコの足を傷つけそうでした(´・_・`)
15時になり濡れているごまめちゃんは徒歩でチェックイン。

1棟ずつコテージになっていてすぐ前に駐車場。2台停めれます。
センターハウスで鍵をもらい、門扉を入るとノーリードOK!!


左に見える茶色いキャビンがリビングとベッドルーム。
右側の青いキャビンがダイニング。
夜はここでBBQをします。
雨の日でも安心ですね。

広くて綺麗な芝生の庭にはアウトリビング。オシャレv(o゚∀゚o)v

リビングとダイニングはウッドデッキでつながっていて間にトイレとバスルームがあります。
お風呂は換気もよくてグランピング施設にしては十分です!!

広いお庭にはブランコもあります。
周りは高い塀で囲まれていて完全プライベート空間です。
夕食、朝食もお部屋に運んでくれるので、チェックイン後は全くお部屋から出ませんでした。
全部で6棟ありますが、次の日の朝のチェックアウトの時にお隣のトイプーちゃんに会いましたが、
他のお客さんとは全く会わず、どんなワンちゃんが泊まっていたのかもわかりませんでした。
今の世の中にはピッタリな施設ですね!!

バームクーヘン作り体験。
砂糖を使ってないのでワンコも食べれる。
ただ、火の上でくるくるくるくる・・・・
思っていた以上に大変で、結局3時間くらい作ってたかな(´・_・`)
時間のある人はどうぞ・・・・。
次は、お部屋の中、BBQ編に続く・・・。
GOTOトラベルキャンペーン対象施設です。ありがたい♡♡

チェックインは15時なので道路を挟んですぐ前にある琵琶湖で湖水浴
今回は宝船温泉ファミリーキャンプ場でデイキャンプを予約していました。

ビーチは松林、芝生、砂浜で今回はタープとかないので松林の木陰にしました。
車を乗り入れられるので荷物運びが楽ちんです(*^_^*)

9月になると木陰は涼しくて風が気持ちいい!!
琵琶湖の水も冷たくないのでまだまだ湖水浴できます。
ただ、キャンプ場はきれいのですが水際まで行くとゴミがあり、少し残念でした。
シーズンオフだからなのか・・・
空き缶などでワンコの足を傷つけそうでした(´・_・`)
15時になり濡れているごまめちゃんは徒歩でチェックイン。

1棟ずつコテージになっていてすぐ前に駐車場。2台停めれます。
センターハウスで鍵をもらい、門扉を入るとノーリードOK!!


左に見える茶色いキャビンがリビングとベッドルーム。
右側の青いキャビンがダイニング。
夜はここでBBQをします。
雨の日でも安心ですね。

広くて綺麗な芝生の庭にはアウトリビング。オシャレv(o゚∀゚o)v

リビングとダイニングはウッドデッキでつながっていて間にトイレとバスルームがあります。
お風呂は換気もよくてグランピング施設にしては十分です!!

広いお庭にはブランコもあります。
周りは高い塀で囲まれていて完全プライベート空間です。
夕食、朝食もお部屋に運んでくれるので、チェックイン後は全くお部屋から出ませんでした。
全部で6棟ありますが、次の日の朝のチェックアウトの時にお隣のトイプーちゃんに会いましたが、
他のお客さんとは全く会わず、どんなワンちゃんが泊まっていたのかもわかりませんでした。
今の世の中にはピッタリな施設ですね!!

バームクーヘン作り体験。
砂糖を使ってないのでワンコも食べれる。
ただ、火の上でくるくるくるくる・・・・
思っていた以上に大変で、結局3時間くらい作ってたかな(´・_・`)
時間のある人はどうぞ・・・・。
次は、お部屋の中、BBQ編に続く・・・。